「海への恩返し」
私は海に潜り始めてまだ1年強ですが
この1年でも、たった1年でも
沢山の事を海に教えてもらった気がします。
実際には、一緒に潜ってくださる
インストラクター(ガイド)さんの話からですが
私が知り合ってお世話になっている
各地のガイドさんはみな同じことを
言っています。
それが何かというと、ひと言では
「海を綺麗に」!
その為私たち初心者ダイバーは
珊瑚を護るために絶対に中世浮力を学び、
世界の海を護るための500円基金をし、
イントラさんたちは
釣り糸が魚やウミガメさんたちに絡まるので
私と潜っている間も、せっせとルアーや糸を
時間をかけても取り除いています。
その他にもごみの取り除きは当たり前だし、
311の後に、ボランテイアとして
多くのダイバーさんたちは
その処理をされたこと・・・・
本当に「(お魚さん達に)お邪魔しま〜す」とか
「海は宇宙だ〜」などと自分だけの感覚で
いた時の事はある意味、ちょっと恥ずかしい(-_-;)
これらに通じる事で一つ
とても心に響く言葉があります。
「海を汚してきたのも私たちだし、
人間が海を美しく豊かにすることもできる。」
「人間には自然が必要だけど
自然にも人間が必要。
人間が自然を観て美しいと思う気持ち、
それが自然を潤している」
皆様はこの言葉から何を感じますか?
全てマアジです^^
∞あい 織日女
- 2018.03.29 Thursday
- 自然
- 23:00
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 織日女